マーケティングとしてのポスシステム
ポスシステムは、レジでの会計時に、瞬時に売り上げが計上され、在庫管理や財務管理を効率的に行えるだけではなく、すべてをコンピューターによって処理するため、計算ミスなどのヒューマンエラーを皆無とすることに成功しています。
一方、ポスシステムには、マーケティングとしての側面も持っており、集約されたデータは、さまざまなシーンで役立っています。
多くの小売店では、ポイントカードなどの会員情報から、法令を遵守し、性別、年齢と言ったメタデータのみを使用し、個人を特定しない範囲で、どのような属性の人物がその商品を購入したのか、どのような商品が人気なのかなどを、調査していることがあります。
それらのデータは、不良在庫や、品切れを発生させないために、適切に在庫管理を行ったり、顧客のニーズを見極め、プライベートブランドの商品開発などに利用される、貴重なデータとして活用されています。